スモールトーク
日常英会話編
ご兄弟はいますか?
A: Do you have any siblings?
ご兄弟はいますか?
B: I have a brother who is three years older, and a sister who is two years younger.
3歳年上の兄と2歳年下の妹がいます
A: Oh. I'm an only child, so I'm a little jealous. Do you get along with your brother?
そうですか。私は一人っ子なので、少しうらやましいですね。お兄さんとは仲がいいんですか?
B: Yeah. We go shopping together and stuff sometimes.
そうですね。たまに一緒に買い物とか行ったりしますよ
A: Nice. Do you ever fight?
いいですね。喧嘩はしますか?
B: We used to when we were kids, but we don't anymore.
子供の頃はよくしましたが、今はしませんね
解説
sibling
「兄弟か姉妹」
get along with ~
「~と仲がいい」
together
「一緒に」
~ and stuff
「~など」
sometimes
「たまに/時々」
kid
「子供」
Point 1
アメリカでは、日本以上に初対面の人と家族について話す機会が多いです。father「父親」、mother「母親」と習いましたがdadやmomを使う人が多いです。ご自身のご家族について話せるように練習しましょう。
家族について
parents
「両親」
dad
「お父さん」
mom
「お母さん」
older brother
「兄」
younger brother
「弟」
older sister
「姉」
younger sister
「姉」
son
「息子」
daughter
「娘」
grandchild
「孫」
granddad
「おじいちゃん」
grandmom
「おばあちゃん」
wife
「妻」
husband
「旦那」
aunt
「おば」
uncle
「おじ」
I have an older brother and two younger sisters.「兄が一人、妹が二人います」
I have a 4-year-old son.
「4歳の息子がいます」
I’m an only child.
「一人っ子です」
I’m the youngest.
「私は末っ子です」

wide「広い」
range「範囲」
split up「離婚した」
男性:
You have a big family?
大家族ですか?
女性:
Uh, my dad's side of the family is big,
えーっと、父親側の家族が大家族です
I have a 17-year-old sister,
17歳の妹、
a 3-year-old brother, and a 1-year-old sister.
3歳の弟、それから1歳の妹がいます
男性:
Got you, wow.
えー、すごいですね
女性:
So, wil… wide range.
なので… 年齢差がすごいですね
Memo: wide rangeは直訳すると「幅広い」という意味
男性:
Yeah.
はい
女性:
My parents are split up, but um,
両親は離婚していて、でも、えーっと
Memo:be split upは「離婚する」という意味
男性:
Got you.
あっ、はい
女性:
my dad and my little siblings are moving to Hawaii,
父親と幼い弟と妹たちがハワイに引っ越しするんです
in the summer time.
夏に
解説
Point 2
比較するときに使われる形容詞を比較級と言います。基本的には形容詞にerをつけます。例えば、tall「背が高い」の比較級はtaller「より背が高い」です。強調するときはmuchやwayが使われます。thanは「~より」という意味です。